稽古の意味

  • LINEで送る

稽古には当然いろいろなやり方アプローチがあります。
難しいのは、そこに何の意味があり、なんの為にやっているかをどこまで理解してやっているかです。

古武道系の稽古では、手を掴んでいる状態から技を掛ける場合あります。
この状態だと、掴まれ接しているので自分の動きが察知されやすいわけです。
力や小手先のテクニックではなく、初動を察知されずに動くことで、相手の肩を抜いて崩してしまいます。

持っている相手に対し動けることは、離れている相手に自分の腕の動きを目立たせず、無駄のない動きが出来ている可能性を示します。まさに帯刀している状態で刀を抜く居合の世界。これへの上達への道の稽古になるのです。

武道武術となると、実践、実戦とかを意識しがちですが稽古においては、今 何をして、何をやるべきで、何を学んでいるのか。そこを考えることも、また稽古。

  • LINEで送る